この世の背景

主に、どうしようもないことを書いています。

なんとなく

人は好きじゃないが、孤独も好きじゃない。

コミュニケーションスキルうんぬん以前に、そもそも他人にあまり興味が無いのである。 誰がどうしたとか、こうしたとか、凄くどうでもいいのである。お前がどこに進学しようが、どこに就職しようが、昇進しようが降格しようが、起業しようが倒産しようが、結…

「ほっこり」は何故、人をいらつかせるのか。

自分が初めて「ほっこり」を目にしたのは、もう10年程前になるだろうか。とある雑誌だったか、パンフレットだったかは忘れたが、「〜温泉に入ってほっこり♡」という様な文句だったと思う。 初めて目にした言葉にも関わらず、とんでもなくイラッとしたのを…

愛を証明するキャラメルコーン

今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければ妻と別れて 佐藤真由美 っていう短歌を、下記のブログをみて知った。 短歌と解釈「今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければ妻と別れて」 - nerumae今すぐにキャラメルコーン買ってきて そ…

アイスのコスパの高さは異常。

思い出してほしい。60円のチョコレートアイス(赤城乳業のBLACK)を食べた時の満足感を。そして、それと同じだけの満足感を他の食べ物で得ようとしたら、いくらかかるかを考えてほしい。 例えば個人的には、最低でも吉野家の牛丼並み盛り程度の満足感は得…

男性がしたいのは、浮気じゃなくてセックス

男性にとっては当たり前なんだけど、女性には知らない人が結構いるので驚く。 単に性欲なのだ。誰か、新しい人とセックスしたいだけ。でも風俗じゃ駄目、相手の気持ちが入ってないからね。金銭絡みだと、自分の気持ちだって乗らないし。お互いの気持ちは大事…

理想の生活ってなんだ?

最近なぜか、そういう事をすっかり考え無くなっていた。別に今の生活が理想的というわけでもないのだが…。下記のリンクをみて、久しぶりに考える機会を得た。 理想の生活に手が届きそう 週に一度仕事して、それ以外は自由に、時に場所を変えてフラフラと暮ら…

苦しみはいずれ消えるかもしれないが。

今日、こんな記事を見た。 Hカップの女性とAカップの女性の視界を比較した画像が話題 | 男子ハック 見た、とか冷静に言ったものの、実際は鼻息を猛烈に荒くして見た上、Hカップ女性の名前で画像検索し、思ってたのと違うクリーチャーが出てきて意気消沈、な…

「バカばっかり」

という歌が今、TVから流れている。どいつもこいつも馬鹿ばっかりだそうです。まぁそりゃつっこみどころはありまくりだけれど、仮にそれが事実だとしよう。 …素晴らしいんじゃない?馬鹿のはびこる世界。馬鹿が繁栄している、いや、出来る世界。馬鹿でも命の…

何故、人を殺してはいけないの?

「何故、人を殺してはいけないの?」 この問題に関する議論をみていつも思うのは、もう少しこの問いの、文章としての意味を把握する必要があるということである。この文章は、いったいどのような事実を表す言葉なのか。 この文章は「何故〜の?」という問い…

一夜漬けは良くない(いずれ)。

自分は一夜漬けが好きである。 ・・・うそです。それしか出来ません。 めちゃめちゃ追い詰められないとやる気がしない。全く動けない。追い詰められてテスト前日、下手をするとテスト当日から勉強を始めて、朝までやってテストを受ける、てなことを、中学校から…

他人の評価なんか気にするなよ(?)

などと巷ではよく聞く話である。自分もそう思う。ついでに他人にも言う。が、自分の人生を振り返ってみると、自分の評価の基本がしっかりと上がったのは、はっきりと他人のせいであった。 他人と言っても、友人でも同僚でも指導者でもなかった。なぜなら、昔…

投票に行く人達と1票の価値

投票という行動は立派である。 「行動しない奴はクソだ」という人は民主主義をわかっていない 投票こそ庶民の立派な行動である : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 しかし、投票に行くのは、とてもめんどくさい。自分が1票投じたところで、世の中に与える影響…

女性の共感能力とメリット・デメリット

女性の共感能力は、確実に男よりも高い傾向がある。 女性も男性も、異性よりも同性に対する共感能力の方が高いのはもちろんだが、女性の女性に対する共感能力はただ事でない。男性の男性に対するそれとは比べ物にならない。 その敏感さは著しくて、楽しいだ…

建前って素晴らしいよね。

建前があるからこそ、人は他人との関わりの中でも、自由に思考することが出来る。 ここでいう自由とは、まずは道徳からの自由である。 道徳に沿わない結論に至る理論を表出すると、いかに理論的に正しくても非難されることがあるし、それどころか、そのよう…

高級なブランドものをありがたがって買う人達は

どいつもこいつも自信の無い見栄っ張りか、あるいは価値判断を値段とか他人の意見に頼る低能たちであり、しかもそんな自分の姿に疑問を覚えようともしない暗愚な野郎どもである。全員くたばれ!俺の視界から消えろ! とか、若いころは思っていたけど、最近は…

TVのコメンテーター、有名なブロガー。

今年も何もしなかったことに気付いてドキドキするぜ… おまけに来年も何もしない雰囲気が凄い!ひー。 以上、余談。 今年は、自分のブログのネタを探して、他の人のブログを見る機会がおおかった。それで改めて思うのが、有名ブロガーはきつそうだなと。 意見…

感情的な人に対応するには。

仕事柄、感情的になっている人の対応をすることがよくある。 まぁ、身内にそういう人がいるせいで、対応は元々、苦手ではなかった。身内で培った方法を身内に対するより冷静に行えるわけで、むしろ得意な方だったと思う。もちろん、仕事の経験を重ねて、今は…

黒い感情の処理

昔から母親が嫌いだった。感情的で、非理論的で、頑なで、独善的で、過干渉で。母も、理屈っぽくて頑なな自分とは馬が合わないと感じており、毎日、比喩ではなく本当に毎日、喧嘩、というよりけなし合いが行われていた。 社会人になって、県外で一人暮らしが…

偏見を避けようとしていると、かえって判断が歪むという話

偏見を、親の敵のごとく嫌う人がいる(親の敵だったらしょうがないが)。他人の偏見を見つけたら、まるで自分が世界の全てを知っているかのような顔をして、異常な攻撃性を発揮する人。よくいるよね。まぁそういうやつらは全員、あんぽんたんのくせに何故か…

嘘つきの言い分

世の中には堂々と嘘をつく人がいる。疑いをかけられても怯むこと無く、よりいっそう大きな声を張り上げたり、本気で怒りだしたり、本気で泣き出したりする人(但し、ここでは詐欺師、政治家などの職業嘘つきは除く)。誰でも、生涯に何人かには遭遇するので…

才能と環境と努力

「産まれと才能>努力」だと思う人が、ひと昔前より増えていると感じるし、実際「努力が報われない世の中」になっていると思う 読んだ。「ひと昔前に比べて~」とか、「遺伝の影響が想像以上に~」とか、突っ込みどころの多い導入ではあるけど、まぁそれはお…

システムと作動音

恋愛とは、真実の愛とは。友情とは、嫉妬とは、孤独とは。生きる意味はどこにある、幸せってなんだ・・・ と、考えるの楽しいし、鍛えられた理論は美しいし、いいアイデアは実生活において役に立つとも思う。でもそれらって、システムを動かした時に現れる、作…

理不尽さについて

日常生活に理不尽なことは尽きない。親、友人、同僚、恋人、上司、社会のルール、どいつもこいつもクソの様な理不尽なことばかり言う。 「全員(俺以外)死ね!」と言いたいところだけど、言えない。なぜか。 自分の判断力が絶対ではないから。 どんなに今の…

他人との距離感(対バーテンダーとか)

バーとかに何度か通ったりして、バーテンダーなんかと仲良くなってくると、急に行きたく無くなるのはなんでだろう。うーん。 恐らく、中途半端な知り合いと話をしたくないのかもしれない。気を使うだけで鬱陶しいし。それなら全くの他人の方が圧倒的に楽でい…

炎上する記事、つっこみたくなる記事と、経験の頼りなさ

ネット上にはそういう記事があふれていて楽しいんだけど、そんな記事には、道徳の欠如自慢とか、明らかに誤った情報を発信しているとか、色々なタイプがある。その中で自分が好きなのが、ブログや日記に多い、 1.自分が経験した出来事や振る舞いを分析 2.そ…

公開討論の困難さ

「公開」討論のクソさに、憤死しそうになることがよくある。 まーしょうがないのはわかるんだけど。色々背負ってるしね、皆。大勢の聴衆の前で討論に負けたりなんかしたら、大きく失われるもんね。あんな一時の話し合いごときで。正しい方が勝つってんならわ…

障害者を見た時の、気持ちの悪さ

身体障害者を見たとき、明らかな知的障害者を目の前にしたときに、居心地の悪さを感じたり、なにか落ち着かないような、「気持ち悪さ」を感じたことはないだろうか。一度もないって奴は大嘘つき野郎だから今すぐに死んでくれ。…あ、物心ついたころから見慣れ…

この世で成功するのに必要なもの。

成功している人を見ていると、色んな人格、色んな能力、色んな生い立ちの持ち主がいる。それはまさに様々で共通点はほとんどない。しかしただ一つ、精神的な熱量の低い奴だけはいない。表面上そうでないやつも、何かのポイントで暑苦しかったり、非常に執念…

貴方たちはいいひとですね

世の中には、好ましく思われない人がいる。 人の忠告を全く聞かない 自分勝手 いいかげん 意欲がない 嘘をつく 人が嫌がることを平気でするなどの性質を持った人。このような人は、何か困難に陥ったときに周りの人から助けてもらいにくい。 もし誰かが助けよ…